FLOW

業務の進め方

1.無料相談

  • まずは初回打合せでご要望をお聞きします。
    不動産(土地や建物)の取得の際のアドバイス(不動産の選定や 資金計画について)も行います。
  • 現地調査、条件整理の上、ラフプランの検討を行います。
  • 企画、提案、相談は無料で行います。

2.設計・工事監理 契約

  • 重要事項の説明を行います。
  • 設計から引き渡しまでの工程表をご説明します。
  • 全体の資金計画(工事費、設計料、申請手数料など)を一緒に確認していきます。

3.基本設計

  • 仕上表、配置図、平面図、立面図、断面図などの作成
  • 構造の決定
  • 冷暖房設備、電気設備などのおおまかな仕様の決定
  • 模型の作成
  • 工事費の概算見積もり

4.実施設計

  • 詳細図面の作成
  • 構造図、電気設備図、機械設備図の作成
  • 各種仕上げサンプルの提示

5.見積・申請・施工者選定

  • 施工会社数社から工事費の見積もりを徴収します。
  • 資金計画に応じ、予算オーバーの場合は減額案を作成します。
  • 確認申請書の提出を行います。

6.工事期間

  • 設計監理業務を行います。

7.竣工引き渡し


設計監理料

平成21年国土交通省告示第15号に基づき、報酬を計算します。

目安としては、新築住宅の場合、建築工事費の8%となります。

 

【設計監理料に含まれるもの】

  • 基本設計図
  • 実施設計図(意匠、構造、電気、設備)
  • 模型作成
  • 工事請負契約時の補助(業者選定、見積書の内容確認)
  • 工事監理業務(施工図確認、各種現場打合せ、各種検査、建主・施工者間の連絡調整)
  • 上記に必要な各種打合せ、資料作成

【設計監理料に含まれないもの】

  • 消費税
  • 敷地測量、地盤調査費用
  • 構造計算書(木造住宅以外の場合)

【設計監理料の支払時期】

  • 第1回 設計監理契約時 設計監理料の20%
  • 第2回 基本設計完了時 設計監理料の20%
  • 第3回 実施設計完了時 設計監理料の30%
  • 第4回 上 棟 時  設計監理料の20%
  • 第5回 竣工引き渡し時 設計監理料の10%